chikusai diary

昭和という時代に どこででも見ることができた風景を投稿しています。

京都観光

雨の京都御所の庭をNikon D700とAF NIKKOR  85mm 1:1.8Dレンズで撮ってみた

御池庭 本降りの雨の日を選んで、古くて重たいカメラ(骨董品級)とレンズを引っ張り出して京都御所へ向ったのはGW最終日のことだった。雨の日を選んだのは他でもない、渚の石を黒く撮りたいためということにしておこう。 欅 橋 欅 橋 カメラはNikon D700と…

たまには気合を入れて新緑の雨の嵐山と天龍寺塔頭 - 花の宝厳院などを撮ってみるかな

雨の渡月橋 写真では、渡月橋を渡る人は少なく見えるが、平日その上雨の日なのに嵐山駅前は大変な人出である。ほとんどが外国人観光客に見える。 上流で痛ましい事故のあった数日後のせいか、大堰川で遊覧を楽しむ人は少なかった。 宝厳院山門 受付のご婦人…

光源氏 新緑に映える野々宮神社と祇王寺を訪ねる?

六条の御息所は、源氏との仲を諦めて斎宮とともに伊勢への下向を決意するの章 斎宮の伊勢へお下りになることが近づくにつれて、御息所(みやすどころ)はもの心細く思し召される。なにぶん御身分がお高いので目障りなものにお思いになっていらしった源氏の姫…

銀閣寺の庭をオールドレンズで撮ってみた

銀沙灘越に観音殿を望む この銀沙灘の白川砂、いったいどこから運んだのでしょう。白川砂は比叡山一帯で産出される白い砂のこと。主に雨水に混じり白川に流れ込んでいて、昔は白川上流には川沿いにいくつも採取業者があって、建物やベルトコンベアの残骸のよ…

昭和の祇園祭をちょっと覗いてみた ー ニコンNEW FM2 で撮る宵山

宵山の朝 今年は祇園祭の山鉾巡行が行われるようです。この時期、京都ではもっとも蒸し暑いときです。そして巡行の前日、前々日の宵山・宵々山の夜は山鉾町の辻々にはたくさんの人であふれかえります。三十余年前、そんな光景をちょっとだけ見ました。 路地…

京都西陣を散策してみた(地蔵盆の日に)

ひと口に “西陣” といってもその範囲は広い。なかにはその名で呼んでほしくないというお方もまま見受けられるようなので、京都は歴史が古いだけにむずかしい。昨日、午前中の三時間ばかり、雨の降る前に西陣を散歩してきたのでちょっとだけ写真で報告を。ま…

南禅寺境内を歩いてみた

南禅寺三門 水路閣へ通ずる道 近年スマホ撮影のメッカのようだ。この日も賑わっていた。 大階段 こんなところに野外劇場があったかな? 南禅寺専門道場 わたしはこれで総理を辞任しました 小指のハナシではない。芸妓の指三本を握って辞任する羽目になったあ…

京の散歩道

毎日のように雨が降る。梅雨時の雨も長かったけれど ちょっと早めの秋雨も長いこと長いこと もううんざりだわ。新型コロナ禍と長雨と蒸し暑さのトリプルパンチだ。おまけに隣家の取壊しが始まったので、うるさくて読書もままならない。なので最近は少々の雨…