chikusai diary

昭和という時代に どこででも見ることができた風景を投稿しています。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

太宰治の津軽

お 山 五穀豊穣を願う山である。 岩木山は津軽平野のどの場所からみても美しい。金木町出身の太宰治に よれば、「… 岩木山が、満目の水田の尽きるところに、ふわりと浮んで いる。実際、軽く浮んでいる感じなのである。したたるほど真っ蒼で、 富士山よりも…

陸奥に秋風の吹くにつけても “あなめ あなめ”

小野(小町)とは言はじススキ生えけり 豊かな沃野・津軽野のかなたに岩木山がそびえ、流れる雲と冷涼な風が これから訪れるであろう冬を予感させる。 津軽野を歩いていると道端に一定の間隔をおいてお地蔵さんが 祀られていることに気づく(これは京都でも…

家路 ー 津軽地方と菅江真澄、それにイザベラ・バードのこと

家路と旅路わたしが津軽平野を彷徨したのは昭和四十年代半ば(1970年代)だった。わずか二年ほどだった。それよりおおよそ百八十余年前の天明四年(1784~)から、四十五年間を旅に人生を送った人物がいた。その人の名は菅江真澄。偶然ではあったが、その人…

津軽平野に陽はまた昇る

ちょうど今頃の時節だろうか、津軽平野を縦横に歩いていると夫婦や親子で働いている姿をよく見かけたものだ。まれに数人の集団を見ることがあったので撮影の際に話をすることがあった。すると北海道から出稼ぎに来ている、という青年がいた。今撮った写真が…

雲は流れる ポツンと一軒家の上を

平野の中にポツンと一軒家 秋の刈り入れ時期、平野の上には大陸方面から大きな雲の塊が次から次へと 流れてくる。西風が強く吹き、津軽平野の風物詩「野焼き」の煙が田んぼの 上を這うように流れる。 田んぼに残る黒々とした野焼きの跡 茅葺屋根の煙出しの形…

津軽富士には津軽美人が似合う?

富士には月見草がよく似合う 転じて… 津軽富士をバックに刈り入れ作業 夫婦での作業 わたしを撮ってどうするの?

収穫の夕

昭和時代の田園風景 荷物を斜陽館に預け、夕食までの間 稲刈り風景を撮影に出かけた。 日が西に沈みかけの時刻、コンバインでの脱穀作業に従事する人影 が見えた。写真は数枚撮影した中の一枚である。まるで演出したか のように人物が異なる方角を見ている。…

突然の雨

京都御苑 夕方、いつものように御苑を散歩していたら突然どしゃ降りの雨。あわててカメラを構えたけれど、露出が合わない。ISO感度を調整している間に小降りになってしまった。 お気に入りの場所でカメラを構えていたら…

雨宿り