chikusai diary

昭和という時代に どこででも見ることができた風景を投稿しています。

恐山 賽の河原の物語

 

f:id:chikusai2:20210718162803j:plain



これはこの世のことならず、死出の山路のすそ野なる、

さいの河原の物語、十にも足らぬ幼な児が、さいの河原

に集まりて、峰の嵐の音すれば、父かと思ひよぢのぼり、

谷の流れをきくときは、母かと思ひはせ下り、

手足は血潮に染みながら、

川原の石をとり集め、これにて回向の塔をつむ、

一つつんでは父のため、二つつんでは母のため、

兄弟わが身と回向して、昼はひとりで遊べども、

日も入りあひのその頃に

地獄の鬼があらはれて、つみたる塔をおしくづす

 

……寺山修司田園に死す』より 


賽の河原を歩いていると、一人の老婆が私に近づいて来て、知らぬ名を呼んでいる。老婆の娘さんらしき婦人が後ろから慌てて「違うよ、違うよ!」と言っているのが聞えた。どうやら私のことを亡くした息子と思ったようだ。同じ年ごろの男だったのだろうか。

青森県下北半島にある恐山を訪ねたのは昭和四十年代半ば。おどろおどろしい その名に惹きつけられた。古来より 死者の魂はこの山に集うといわれている。


 

chikusai2.hatenablog.com

  

chikusai2.hatenablog.com